忍者ブログ
ぶらぶらしながら近畿の風景や花を中心に撮ってます カメラ関係の記事や話も書いていきます。 不定期更新ですが御緩りと見ていってください。
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奈良公園の桜(ソメイヨシノ)は5分咲き程度でしょうか

興福寺
五重塔をバックに桜を写すということをしたいんですが

ツァイス85mmF1.4(F10:1/100:+-0:ISO200)
ぼけてますが後ろが五重塔、横が金堂です

ツァイス85mmは開放近くで使うレンズだとよく言われてますが、絞っていい味でます

開放だとF1.4、少し絞ってもF2.0、私の腕では手持ち撮影では手振れ続出になります(笑
こりずに挑戦してますが

興福寺から春日大社に向かう途中

ツァイス25mmF2.8(F7.1:1/125:-0.3:ISO200)

鹿さん登場

ツァイス85mmF1.4(F8:1/160:+0.3:ISO320)
奈良公園には鹿がたくさんいますが、鹿と桜の組み合わせはなかなか難しいです
桜があっても鹿が居なかったりと。

飛火野
ソメイヨシノは満開までもう少しかかりそうです

ツァイス85mmF1.4(F3.5:1/500:+1:ISO250)
鹿が横切ろうとしたので慌てて撮影
だから絞りをF3.5なんてことに・・
鹿がボケてしまいました

もし、次に桜を撮りに行ったときには鹿せんべいを購入して三脚をセットしてから鹿が来てほしい位置に鹿せんべいを撒こうかと考えてます
鹿せんべい150円
30年ほど前は確か50円以下だった記憶が・・
150円は高いんじゃないでしょうか
しかももっとたくさん鹿せんべい売りのおばちゃんが居た記憶が・・・

この鹿さんの視線の先は

ツァイス85mmF1.4(F4.5:1/125:+1:ISO250)
私の30Mほど後ろで鹿せんべいをあげてる人が居たので私には見向き乗せず

帰りに面白い光景が

ツァイス85mmF1.4(F4.5:1/15:+1:ISO250)
カラスが鹿の尻尾の毛を抜いてます


ツァイス85mmF1.4(F3.2:1/30:+1:ISO250)
たくさん集めて飛び立っていきました
ただし、鹿の毛を撒き散らしながら(笑
まだまだ寒いので巣の床にひくのでしょうか

拍手[0回]

PR
いよいよ桜の季節突入
しばらくは桜・桜・桜のブログになると思います

昼ごはんを食べてから氷室神社の枝垂れ桜が満開だというので奈良公園へ
奈良公園は奈良線一本で行けるのでよく行く公園です


奈良で一番早く咲くと言われてる氷室神社の桜で先週あたりから満開なってます
場所は東大寺と春日大社へ行く交差点の少し手前
奈良公園大仏駐車場の隣?ぐらいです



ガオー登場

最近、甥の影響で狛犬のことを「ガオー」と呼んでしまいます(笑



卒業式が終わって母親と観光でしょうか
着物や袴など和風の服装と桜は似合いますね
やっぱり桜は日本の花です



コントラストと彩度を上げてちょっと暗めにしてみました
奥の桜が有名な枝垂れ桜で手前が若い枝垂れ桜です



枝垂れ桜は花が小さく密集してるので写し方が難しいです
枝垂れ具合をアップで撮る方法があります

見向きもされない白木蓮

枝垂れ桜の反対側に咲いていたんですが、みんな枝垂れ桜にカメラを向けるばかりでした
これを木蓮だと思ってましたが白木蓮でした
木蓮は紫色でもう少し大きいそうですね



拍手[0回]

鎌倉駅に戻り江ノ電に乗り海に行きました
しかし、曇り空と強風で夕日も期待できないので、少し、江ノ電の写真を撮影
腰越駅


マシな写真を選んで

普段は電車は撮らないのでやっぱり上手に撮影できず
曇りでシャッタースピードを早くできず、1/80じゃだめですね
それに、流し撮りは滅多に成功しないので挑戦せず
私以外にもう一人カメラマンが居ました

海は強風で荒れ気味


何か絵になるもを探してたらカップルがちらほらと

カメラ内フィルターで遊んでみました


こちらもフィルターで、


手を繋げ、と心で叫んでいたら手が肩?腰?にいきました
寒さに半分震えながら、これじゃ覗きやん、わしは何をしてるんだろうと思ってしまいました(笑

さきほどと反対側から江ノ島


茅ヶ崎方面



ちょっと脱線して
鎌倉で食べた昼食を紹介
自転車で浄妙寺に行く途中に偶然発見したお店
普通の住宅の玄関に看板があり、お蕎麦好きの私はお蕎麦の文字に惹かれて入店
名前は「左可井」
後で知りましたが結構有名なお店で、ガイドブックにも卵焼きと穴子丼
が美味しいお店と紹介されてました
以前はお蕎麦は夜だけでしたが、お昼にも始めたとのこと
ご主人は麻布十番の名店「更科堀井」で主任をされていたとのことです

注文したのはお蕎麦と穴子丼と卵焼きがついたセット(1500円)
穴子丼や卵焼きが有名と知らなかったけど、偶然にも食べることができました

これがその写真


卵焼きは甘口で甘党の私好み、穴子丼は穴子が柔らかくて味が染込んでいて美味しかったです
お蕎麦は少しコシがあり風味もあり、だしも満足できました。
蕎麦茶も美味しかったです

拍手[0回]

最後にいったお寺「建長寺」です
建長寺の前にある円応寺にも行きたかったですが、時間切れで
先に円応寺に行っとけば良かったと少し後悔

建長寺は1253年に北条時頼が開基、蘭渓道隆を開山として創建したそうです


さすが鎌倉五山第一位の大きいお寺だけあって立派な三門です。
禅宗では山門ではなく三門と呼ぶんですね

桜の季節には木々に桜の花が一面に咲くんでしょうね


門の前に咲いていて「おかめ桜」


国の重文の仏殿のアップ
禅宗本堂のことを仏殿と呼びます

1647年に芝の増上寺から移築

法堂
わざとカメラを傾けて撮ってみる

お堂の木の質感がいい具合に出たと思ってます


法堂にある雲龍図

圧倒されます


夢窓国師作の(方丈)庭園





樹齢750年の柏槇(ビャクシン)
蘭渓道隆が植えて創建当時からあるなんてすごいです



力強さが伝わります

拍手[0回]

ぜひ、切通しに行ってみたかったので釈迦堂口切通しへ


こんなところに来ると旅人になった気持ちになります
助さん、格さん連れて旅に出たい(笑


すぐ側が住宅地でしたがここは昔の雰囲気が残ってますね

次は浄妙寺へ

迷惑がられて街のあちこちの掲示板でWANTEDされてた台湾リスを激写

こちらは

WANTEDされてないのでお昼ね中のお寺の猫?

浄妙寺には

足利尊氏の父親のお墓があります

こちらが石庭

外から撮影
500円(抹茶とお菓子付)必要だったので入ってません(急いでもいたので)

次は報国寺

竹の寺として有名ですが、竹を見たいとは思えず竹の庭には入りませんでした
でも、コケが印象的でした





コケが印象的だったので急いでるのもかかわらず、時間をかけて撮影してしまいました

F5.6


F6.3


最後の三枚とも絞りは浅かったです
F8ぐらいかな

拍手[0回]



ぼちぼち撮ってまんねん。・・・四季彩PHOTO
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
黒猫ホームズ
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1970/05/20
趣味:
写真・寺社・絵画鑑賞・ネットカフェ・お店めぐり・ごろ寝
自己紹介:
いろんな趣味を流れて見たものを残しておきたくて写真にたどり着きました。
写真の難しさにぶつかり日々鍛錬じゃないけど試行錯誤中。

使用機材
(カメラ)
PENTAX K20D
PENTAX SL
PENTAX 645
MINOLTA α-7
MAMIYA RZ645(今だ一度も使用せず)

レンズ
シグマ 28-70mmF2.8 DG
シグマ 70mmF2.8 DG MACRO
シグマ 70-300mmF4-5.6DG MACRO
タムロン 70-200mm F2.8 DiLD MACRO
カールツァイス DISTAGON25mm F2.8
カールツァイス DISTAGON35mm F2 (ZSマウント:M42)
カールツァイス PLANAR85mm F1.4
カールツァイスJene フレクトゴン35m F2.4
アポランター 90mm F3.5SL
他タクマーなどM42マウントレンズ/645レンズ

最新コメント
[06/05 のぎり]
[10/06 のぎり]
[09/27 のぎり]
[09/23 のぎり]
[08/18 のぎり]
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
P R
アクセス解析